リンクが新しいタブで開きます
新しいウィンドウで開きます。
デロイト トーマツ グループは、一人ひとりがEthics に則った行動をIntegrity(誠実性)をもって実行することについて、一人ひとりが日々考えエシカルリーダーシップを発揮していくことで、クライアント、社職員、そして社会によりよいImpactを生み出します。
目次
- 私たちにとってのEthics & Integrityとは
- Ethics & Integrityの目的
- どのようにEthics&Integrityを体現するのか?
- Ethics推進体制
- デロイト トーマツ グループにおける取り組み
Ethicsの木
トップのイラストは「Ethicsの木」を表し、デロイト グローバルのEthicsのイメージとして随所に掲載されています。この「Ethicsの木」はEthics & Integrityを、デロイト グループの根幹に見立て、力強く大地に張りめぐらされた根の支えがあってこそ、その葉が青々と生い茂り、長く繁栄することができることを表現したものです。
デロイト トーマツ グループにおける取り組み
■ 現状と課題を知る
- エシックスサーベイ
Ethics & Integrityに関する組織風土を測るために、毎年、全社職員を対象とした「エシックスサーベイ」を実施し、結果の詳細分析を元に毎年新たな施策の導入を行っています。
- 通報窓口の設置
内部および外部に通報窓口を設けています。
Deloitte Speak Up
■ エシックスカルチャーを高める
- わたしの志
各ビジネスリーダー自らが自身や自組織の変化に必要な行動計画を発信し、カルチャー醸成を促進
- Shared Values関連Award
グループ共通の5つの価値観「Shared Values」を体現するメンバーの表彰
- Shared Valuesワークショップ
エシックスにおけるジレンマについてグループおよび役職横断で議論し、理解を深める
- Team Discussion
Ethicsに関する情報共有・ディスカッションを、心理的安全性を確保した状態で各ビジネスユニット内の職位ごとに行い、コミュニケーション活性化を促進
- 全社配信メール
エシックスに関する様々な情報をグループ全社職員向けに発信
■ エシックスカルチャーを広める
過去のイベント、対談企画に関する情報はページ下部のArticlesよりご覧いただけます。