メインコンテンツに移動する

一般財団法人デロイト トーマツ ウェルビーイング財団  役員交代に関するお知らせ

一般財団法人デロイト トーマツ ウェルビーイング財団は、2025年10月1日より役員体制を変更致します

お知らせ

デロイト トーマツ グループの一般財団法人デロイト トーマツ ウェルビーイング財団(東京都千代田区、以下「DTWB」)は、2025年10月1日より新たな代表理事として纐纈 和雅が就任することを決定したことをご報告致します。本件は代表理事の吉川玄徳が2025年9月末日に退任する事に伴うもので、2025年9月25日開催の理事会の承認を受けて決定致しました。

 

【吉川 玄徳 代表理事より退任のご挨拶】

 謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 平素より格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、私こと、一定の役割を終え、次世代に託すべき時期と考え、DTWBの代表理事を2025年9月末日をもって退任致します。退任の時期が、現在審査を行っている第5回「『コレクティブ・インパクトによる社会課題解決の推進』助成事業」の期間と重なり、皆様にご心配とご不便をお掛けすることをお詫び申し上げます。
 2021年6月にDTWBの事業を開始し、それ以来、「Well-being(ウェルビーイング)社会」の構築を目指し、類似する社会課題領域の解決に取り組む多様な団体が協働する「コレクティブ・インパクト」の創出を目指し、活動を続けて参りました。
 助成事業としては、2021年より「『コレクティブ・インパクトによる社会課題解決の推進』助成事業」を実施し、2023年からは新たに「子どもを未来につなげる奨学助成プログラム」を実施しています。両助成事業において、5年間で533共同体から応募をいただき、66共同体に助成金と伴走支援を届けることができました。また、コレクティブ・インパクト型助成の特徴である伴走者を97名輩出できたことで、資金以外に知恵・経験・労働力を併せ持った人材も助成する新たな助成の在り方を社会実装することが可能となりました。
 こうした事が実現できたのは、皆さまのお力添えのお陰以外の何物でもありません。在任中に頂きましたご厚情の数々に思いを馳せながら、改めて深くお礼申し上げます。これからは、次の世代の力により、さらにコレクティブ・インパクト型助成が進化することを確信しております。また、社会課題解決に向けて日々尽力する皆様の活動に、更に寄り添った支援ができるよう、新たなリーダーシップが発揮される事を心より願っております。

 後任に就任致します纐纈 和雅をはじめとする理事並びにDTWBを、引き続きお引き立て賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

謹白
2025年9月25日
吉川 玄徳

 

【纐纈 和雅 新代表理事より就任のご挨拶】

 謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて私こと、この度吉川玄徳の後任として、新たに代表理事に就任することとなりました。
つきましては、微力ではございますが、DTWBの活動を通じた、Well-being社会の実現、およびコレクティブ・インパクトの創出に向け、専心努力いたす所存でございます。
皆様からは以前にも増して、格別のご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもちまして就任のご挨拶とさせていただきます。

謹白
2025年9月25日
纐纈 和雅