激変する市場環境・規制対応・人材不足といった課題に直面する中、従来型経営では競争力の維持が困難になっています。「自前主義の脱却」をテーマに、事業戦略・資本政策・ガバナンス強化・IR/SRの高度化といった多様な側面から、企業価値向上の道筋を示します。
核心を突く経営改革でなければ、事業継続が危ぶまれる時代です。日本特有ともいえる「自前主義」の経営体制は閉鎖的な環境になりやすく、加えて、激変する市場環境・規制対応・人材不足といった課題に直面する中、従来型経営では競争力の維持が困難になっています。今回のWebinarでは、「自前主義の脱却」をテーマに、事業戦略・資本政策・ガバナンス強化・IR/SRの高度化・取締役会の在り方といった多様な側面から、企業価値向上の道筋を示します。
■投資家に刺さる中期経営計画の構成要素、IR/SRの重要性
■企業価値向上に向けた事業戦略の立案(ポートフォリオ・サプライチェーンの最適化)
■事業戦略の遂行に向けたガバナンス強化(新任の社外役員選定・取締役会の在り方)
日時:2025年11月19日(水)12:00 ~ 13:00
実施方法:Zoom Webinarを使用したライブ配信
参加費:無料
申し込み方法:お申込みフォーム
申し込み締め切り:2025年11月18日(火)17:00
神田 誠 / Makoto Kanda
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA) パートナー
大手投資銀行、大手アパレル会社、経営コンサルティングファームを経て、2015年にDTFAへ参画。様々な業種・規模のクライアントに対して、M&Aアドバイザリー業務から、事業再生、組織再編、及びパフォーマンスインプルーブメント(経営管理、R&D、営業、マーケティング、製造、物流等の各種オペレーション)に至るまで、幅広い領域における支援実績を有する。
現在では、金融機関、ファンドのカバレッジ業務に従事。ミドルマーケットのクライアントを中心に様々なサービスを提供。
中島 大 / Hajime Nakajima
デロイト トーマツ エクイティアドバイザリー合同会社(DTEA) マネージングディレクター
大手IR/SRコンサルティング会社、ガバナンス・コンサルティング会社のパートナーを経て、2024年5月にDTEAに入社。デロイト トーマツ参画以前は、多業種において、IR・SR活動支援、プロキシーファイトなどのアクティビスト対応、エクイティリスクへの対応支援、ガバナンス改革支援に従事。
セミナー事務局:福良、福島、芥川
Email:info@pro-bank.co.jp