メインコンテンツに移動する

デロイト トーマツ、福島県郡山駅前に「ふくしまサイバーイノベーションセンター」新拠点を開設

サイバーセキュリティ体制強化と女性人材の活躍をサポート

ニュースリリース

デロイト トーマツ グループ(本社:東京都千代田区、グループCEO:木村 研一、以下「デロイト トーマツ」)のデロイト トーマツ サイバー合同会社(以下「DTCY」)およびデロイト トーマツ ウェブレッジ株式会社(以下「DTWR」)は、企業等に対するサイバーセキュリティ支援体制を強化するため、福島県郡山市の中心地・郡山駅前に「ふくしまサイバーイノベーションセンター(FCIC)」の新拠点を開設し、地域人材の採用と育成を推進します。特にサイバーセキュリティ領域ではまだ少ない女性人材の活躍をサポートします。

FCICは、DTCYとDTWRが共同で運営し、国内外の企業に対して、24時間365日体制でサイバーセキュリティ監視、インシデント対応(SIRT)、クラウド環境の運用支援、システム保守などの高度なサービスを提供する専門機関です。2024年10月にDTWRの拠点内に設立し体制を構築してきましたが、体制の拡充に伴い、新たに専用の拠点を開設します。郡山駅前という交通利便性の高い立地に新拠点を構えることで、地域人材の採用を推進し、安定的なサービス提供体制の構築を図ります。DTWRは福島県内において、郡山市内に福島本社とKoriyama Webrage Lab.の2拠点を置き、ITサービスの品質評価および品質向上支援を行っており、今回の郡山駅前拠点開設により3拠点で事業を展開します。

新拠点では、2026年5月に20名、2027年5月には50名体制への拡充を目指し、特に女性の積極的な採用と育成を重要な柱として位置づけています。採用された人材は、サイバーセキュリティ監視、インシデント対応、クラウド環境の運用支援などに従事し、専門研修プログラムを通じて段階的にスキルを習得できる環境を整備しています。柔軟な勤務体系や育児・介護との両立支援制度の導入により、安心して長期的に活躍できる職場づくりを推進します。これにより、地域の人材育成と定着を図るとともに、福島県の産業振興と女性活躍推進、IT・セキュリティ分野の発展に貢献してまいります。

なお、本事業は、福島県が推進する「女性活躍オフィス立地促進事業」の補助金制度を活用し、地域における女性の活躍支援と企業誘致の両面から、持続可能な事業運営を目指します。新拠点は、郡山駅から徒歩圏内に位置するビルを賃借し、2026年3月より本格稼働を予定しています。DTCYとDTWRがリソースを共有することで、効率的な運営と地域連携による事業拡大を実現します。

サイバーセキュリティ領域で女性人材が不足していることについては、DTCYが2021年から課題として掲げ「Women in Cyber」という活動を行っています。女性がサイバーセキュリティ領域をキャリアの選択肢とする環境づくりや、ロールモデルとなる人材や事例の紹介・対話などに継続的に取り組んでいます。