コーポレート部門の多様な課題解決のため、デロイト トーマツ グループが有する会計やリスクマネジメントの専門性、デジタルアセットやオペレートセンターを活用し、課題収束、機能の安定化、業務の変革および運用(オペレーション)を一体でサポート。単なるBPO(Business Process Outsourcing)に留まらない包括的なサービスを提供します。
現在の経済社会において、コーポレート部門では、重要イベント発生時 (例:新会社設立・JV組成に伴う機能立上げ、PMI・組織再編に伴う機能再編、SSC・GBS・BPOへの機能移管、企業規模の急拡大や大量退職によるリソース不足、ERP導入・導入直後のオペレーション混乱)に下記の課題を抱えています。
*SSC:Shared Services Center
*GBS:Global Business Services
*BPO:Business Process Outsourcing
「Corporate as a Service」は、コーポレート部門の課題解決のため、デロイト トーマツ グループが有する会計やリスクマネジメントの専門性、デジタルアセットの活用やオペレートセンター『Deloitte Tohmatsu Corporate as a Service Operate Center MAEBASHI』でのオペレーションを投入し、課題収束、コーポレート機能の安定化、変革および運用(オペレーション)を一体でサポートするサービスです。企業の経理部門や情報システム部門など、特に専門性の高い業務が求められる部門を中心にサービスを提供しています。
Corporate as a Serviceは、会計処理や資金管理、資産管理などの専門業務ごとに設計された専用アプリケーションによって推進されます。私たちはそれらを総称してUniversal Business Cloud(商願2023-108267で出願申請中)と呼びます。Universal Business Cloudは、以下の特徴を有しています。
Universal Business Cloudの中には、会計業務支援用の「Universal Business Cloud 会計」をはじめ、複数の専用アプリケーションが存在します。各アプリケーションは共通機能を有しており、相互に連携して一体となった業務サービスを提供します。また、他社システムを含めたデータ連携も可能です。
「Corporate as a Service」の運用を担う拠点として前橋市に『Deloitte Tohmatsu Corporate as a Service Operate Center MAEBASHI』を開設しました。公認会計士、税理士、事業会社のシェアードサービス部門の運用マネージャー経験者など、デロイト トーマツ グループの多様な専門性を生かしながら、当センターからコーポレート部門のオペレート業務を提供することで、全国の日本企業のコーポレート業務の変革を支援していきます。また、これまで外部委託が出来なかった「判断や意思決定を伴う非定型業務の受託」や「非財務情報の開示」など、市場の要求に伴う新たな業務プロセスの実装も可能となります。