2024年7月8日
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役:神山 友佑、以下、「デロイト トーマツ」)は、企業が独自のデータを生成AIを通じて利活用するために、大規模言語モデル(以下、「LLM」)に企業のデータベースを接続するRAG(Retrieval Augmented Generation)の実装を推進しています。今般そのサービス強化のために、RAGの利便性や精度を向上する複数技術を搭載した多機能RAGアプリケーション(以下、「多機能RAGアプリ」という)を開発しました。
RAGは、生成AIが企業内の既存知識や蓄積されたデータを活用するにあたり有用な手段である一方、ビジネスで利活用するための技術課題が複数顕在化しています。具体的には大量のドキュメントの中から必要な情報を検索できない、ドキュメント中のグラフやチャートなどの視覚的情報が読み取れない、複数の問いを含む複合的な質問に回答できない、自社独自の用語をLLMが理解していないため回答が正確ではないといった課題です。デロイト トーマツでは、様々な生成AIプロジェクトにてこれら課題に対峙し、その技術ノウハウの中から、特に利便性や精度の向上に寄与する技術を集約しました。
ユーザーの問いから回答の処理の過程で利用可能な次のような機能を具備しています。
多機能RAGアプリに付随する「インデックス作成ツール」では、検索用データの作成にあたり検索精度を向上させるための様々なメタデータの付与や、マルチモーダルに対応したインデックス作成機能などが実装されています。これにより、ドキュメントを投入するだけで多機能RAGに対応したインデックスデータを作成します。
操作画面上では、回答のもとになった引用箇所や、より詳細な質問を促すフォローアップ質問が表示され、各機能の選択もON/OFF設定の切り替えにより可能にしています。多機能RAGアプリは、デロイト トーマツのコンサルタントおよびエンジニアがクライアントのニーズに合わせた生成AIの実装において活用することで、RAGに関する開発期間の短縮および品質の向上を支援します。
多機能RAGアプリ処理イメージ
多機能RAGアプリ機能(一部)
インデックス作成ツール機能
デロイト トーマツでは企業のデジタル変革(DX)に関して戦略策定のアドバイザリーとシステムの開発・導入、保守までの技術サービスを統合的に提供しています。業界や業務の知見を持つコンサルタントとエンジニアが連携したサービスにより、クライアントの固有の課題解決を支援しています。さらに、生成AI関連については、全社横断のGenerative AI タスクフォースを組成し、生成AI技術の研究・開発、各プロジェクトへの展開、各プロジェクトからのノウハウの集約・モジュール化を一気通貫で行っており、今回の多機能RAGアプリもその活動の一環として開発しました。他にも、「マルチエージェント」や「AIアバター」、「特化型LLM」等の先進技術に日々取り組んでおり、最新技術の把握・研究を継続し、ビジネスへの効果的な生成AI技術の適用を通じて、クライアントのDXの加速化を支援しています。
デロイト トーマツ グループは、日本におけるデロイト アジア パシフィック リミテッドおよびデロイトネットワークのメンバーであるデロイト トーマツ合同会社ならびにそのグループ法人(有限責任監査法人トーマツ、デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社、デロイト トーマツ税理士法人、DT弁護士法人およびデロイト トーマツ グループ合同会社を含む)の総称です。デロイト トーマツ グループは、日本で最大級のプロフェッショナルグループのひとつであり、各法人がそれぞれの適用法令に従い、監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務、法務等を提供しています。また、国内約30都市に約2万人の専門家を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。詳細はデロイト トーマツ グループWebサイト、(www.deloitte.com/jp)をご覧ください。
Deloitte(デロイト)とは、デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(“DTTL”)、そのグローバルネットワーク組織を構成するメンバーファームおよびそれらの関係法人(総称して“デロイトネットワーク”)のひとつまたは複数を指します。DTTL(または“Deloitte Global”)ならびに各メンバーファームおよび関係法人はそれぞれ法的に独立した別個の組織体であり、第三者に関して相互に義務を課しまたは拘束させることはありません。DTTLおよびDTTLの各メンバーファームならびに関係法人は、自らの作為および不作為についてのみ責任を負い、互いに他のファームまたは関係法人の作為および不作為について責任を負うものではありません。DTTLはクライアントへのサービス提供を行いません。詳細は www.deloitte.com/jp/about をご覧ください。
デロイト アジア パシフィック リミテッドはDTTLのメンバーファームであり、保証有限責任会社です。デロイト アジア パシフィック リミテッドのメンバーおよびそれらの関係法人は、それぞれ法的に独立した別個の組織体であり、アジア パシフィックにおける100を超える都市(オークランド、バンコク、北京、ベンガルール、ハノイ、香港、ジャカルタ、クアラルンプール、マニラ、メルボルン、ムンバイ、ニューデリー、大阪、ソウル、上海、シンガポール、シドニー、台北、東京を含む)にてサービスを提供しています。
Deloitte(デロイト)は、監査・保証業務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、リスクアドバイザリー、税務・法務などに関連する最先端のサービスを、Fortune Global 500®の約9割の企業や多数のプライベート(非公開)企業を含むクライアントに提供しています。デロイトは、資本市場に対する社会的な信頼を高め、クライアントの変革と繁栄を促し、より豊かな経済、公正な社会、持続可能な世界の実現に向けて自ら率先して取り組むことを通じて、計測可能で継続性のある成果をもたらすプロフェッショナルの集団です。デロイトは、創設以来175年余りの歴史を有し、150を超える国・地域にわたって活動を展開しています。 “Making an impact that matters”をパーパス(存在理由)として標榜するデロイトの45万人超の人材の活動の詳細については、(www.deloitte.com)をご覧ください。
報道機関の方からの問い合わせ先
デロイト トーマツ グループ 広報担当
電話番号: 03-6213-3210
Email: press-release@tohmatsu.co.jp