メインコンテンツに移動する

危機発生時におけるファーストステップガイド

危機に直面した企業が、初動段階で実施を検討すべきアクションをまとめたガイド

危機に直面した企業は、スピード感を持って事態の収拾に取り組み、ステークホルダーに対応することが求められます。その一方で初動を誤ると被害が拡大し、レピュテーションも大きく毀損しかねません。ファーストステップガイドは、危機対応のゴールデンタイムに企業が実施を検討すべき事項を、危機の類型に応じてまとめています。

危機対応のゴールデンタイム

有事発生直後の数日間は、危機対応におけるゴールデンタイムと呼ばれる非常に重要な局面です。

ファーストステップガイドは、このゴールデンタイムを「情報収集」「体制構築」「対外対応」の三つのフェーズに分けて、企業が意思決定や対応を行う際のチェックポイントを整理したものです。

  • 事案を網羅的かつ迅速に検知する情報収集のフェーズ
  • 経営層による強いコミットメントのもと、短期的かつ高負荷の緊緊急対応を実行し、かつ対外的に説明責任を果たす体制を整える体制構築のフェーズ
  • 発生した事象の報告・公表の要否を判断し、実行する対外対応のフェーズ