メインコンテンツに移動する

「UPDATE EARTH 2024 ミライMATSURI@前橋」(3月2日開催)に於ける一般参加者向けの催しのお知らせ

群馬県前橋市内各所で、地方創生やイノベーションをテーマにこどもから大人まで幅広い層を対象に最先端技術体験やイベントを実施
2024年2月1日
 

デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:斎藤 祐馬、以下DTVS)は、群馬県、前橋市、一般財団法人UPDATE EARTH等と共にUPDATE EARTH 2024 実行委員会を組成し、地方創生やイノベーションをテーマに「UPDATE EARTH 2024 ミライMATSURI@前橋」を3月2日(土)に開催します。このたび、一般の方にも参加いただける各種催しの概要が決定しましたので、お知らせします。

本イベントは、日本トーターグリーンドーム前橋を中心に前橋市内の様々な場所で、ビジネスコンテストの表彰式やイノベーションに関連するセッション、スタートアップと投資家・事業会社のネットワーキングイベント、先端技術や食を体験できるブース設置などを行います。

 

UPDATE EARTH 2024 ミライMATSURI@前橋〜ローカル×テック×エンタメで拓く“本当”の社会実装〜概要

 

主催

UPDATE EARTH 2024 実行委員会
(実行委員会 構成組織:群馬県、前橋市、一般財団法人UPDATE EARTH、デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社、一般社団法人田中仁財団)

開催日時

2024年3月2日(土)9:00~18:00

開催場所

・日本トーターグリーンドーム前橋

・群馬県庁

・前橋市庁舎

など前橋市内各所

詳細・申込

https://update-earth.com/

催しによっては、事前申込が必要な場合がありますので、ご注意ください。
体験イベントなどは無料です。
飲食など一部実費負担をいただく場合があります。

 

概要
会場
備考

UPDATE EARTHコンペティション表彰式

2023年10月から12月に募集を行ったビジネスアイデアを対象とした「NIPPON INNOVATION AWARD」(ニッポンイノベーションアワード、NIA)と、海外展開をめざす事業計画を対象とした「NIPPON INNOVATION TRYOUT」(ニッポンイノベーショントライアウト、NIT)の2分野で約2万件の応募の中から選出された受賞者を発表。

NIT受賞者のピッチも実施します。

日本トーターグリーンドーム前橋内

 

 

事前申込制

前橋サーキット(EVカート)

こどもから大人までを対象に、ローカル5Gを用いたカーシミュレーターを使用して実際にEVカートを遠隔で動かしたり、EVカートの運転をしたりする体験イベント。

協力:株式会社トムス

キッズカート:群馬県庁1階 県民広場

一般向けEVカート走行:県庁前通り

事前申込制

運転体験には事前の練習、操作に問題がないことなどを確認します。

ロボットワークショップ

ロボットクリエイター高橋智隆氏が監修するヒューマンアカデミージュニアロボット教室が特別ワークショップを実施。

日本トーターグリーンドーム前橋

1階 会議室103-104

小学生以上対象

定員80名

事前申込制

三池崇史氏による”AIと共に最高の映画を創る会“キックオフイベント開催

世界的映画監督三池崇史氏による生身の人間とAI技術を用いた新しい映画制作”AIと共に最高の映画を創る会”を始動。

三池監督によるミライの映画についてのセッションを実施。

日本トーターグリーンドーム前橋

1階 会議室102

事前申込制

ARゲーム「Peridot」体験ブース

ARと位置情報技術を持つNianticによる、拡張現実と人工知能によって進化するペット「Peridot(ペリドット)」最新バージョンの体験イベント。

協力:Niantic inc

日本トーターグリーンドーム前橋内、前橋公園

自身のスマートフォンに専用アプリのDLが必要。

 

 

本イベントは今回初めての開催となりますが、今後、様々な自治体と連携し毎回場所を変えて日本全国各地で地方創生やイノベーションの醸成を行ってまいります。現在、次回開催地の募集を行っています。

 

詳細情報に関してはWEBサイトをご確認ください。https://update-earth.com/