奈良県庁では、行政手続の多くが「対面・紙」でのみ行われており、組織も縦割りで情報が連携されず、行政事務が効率的に行われているとは言い難い状況でした。また、行政と民間との連携が十分に出来ていないなどの課題がありました。さらに、県民の行政へのニーズが複雑化・多様化する状況で、県民の手元に必要な情報をどう届けるかという課題を抱えていました。
これらを背景に、奈良県庁では、2023年に奈良スーパーアプリ構築プロジェクトを立ち上げ、利用実績の乏しい手続きを除きすべての行政手続きがスマートフォンで完結できること、情報や業務を集約・統合する情報連携基盤を構築し、一人ひとりに最適にカスタマイズされた行政サービスを提供すること、手元に情報がダイレクトに届き、次のアクションにつながる情報を発信すること等の実現を目指されていました。
デロイト トーマツが持つ「GovConnect」の「住民CRM」が、まさに奈良スーパーアプリが目指す姿を実現できるプラットフォームであることから、デロイト トーマツによるご支援が2023年7月より始まりました。