ナレッジ

COVID-19の今 求められるグローバル人事のモビリティ戦略とその体制構築

グローバルモビリティ~グローバルワークフォース~ 2020年7月

未曾有の悲劇を生み、私たちの生活とビジネスのあらゆる側面に変化と影響を与えたCOVID-19に対し、ここ数カ月で人々が集合的に、そして個々にとった対策はすべて「人」中心でした。企業においてその「人」を扱う「人事」は、これまで以上に必要不可欠な存在となっていますが、今までの常識を劇的に変えた今回の出来事の影響を受け、特にグローバルモビリティを扱うグローバル人事部により戦略的で斬新な働き方や考え方が求められています。課題が山積みの今ですが、今後のビジネスの継続・拡大のために、今こそグローバル人事部が大きく変革する時期と考えます。

  • 「人」中心のモビリティ戦略とはどのようなものなのでしょうか?
  • コスト削減を考える際に、グローバルモビリティの規模を縮小することが唯一の方法なのでしょうか?
  • デジタルモビリティへの投資は必要なのでしょうか?
  • 次の危機に備えたグローバルモビリティのBCP(事業継続計画)とはどのようなものでしょうか?

 

本稿ではグローバル人事の変革のための「グローバルモビリティ戦略」と「グローバルモビリティのサポート体制」を徹底的に解説します。

1、グローバルモビリティの戦略
 (1)グローバルモビリティの「そもそも論」と赴任者のコスト
 (2)異動目的の明確化
 (3)グローバルモビリティの拡充
 (4)適材適所のグローバルモビリティ戦略
2、グローバルモビリティのサポート体制
 (1)赴任者情報の管理
 (2)外部ベンダーの管理(分散型→コーディネート型への移管)
 (3)ディセントラライズからセントラライズへ
 (4)デジタルの導入
 

詳細はPDFよりご確認ください。

 

※本記事は、掲載日時点で有効な日本国あるいは当該国の税法令等に基づくものです。掲載日以降に法令等が変更される可能性がありますが、これに対応して本記事が更新されるものではない点につきご留意ください。

 

(1.01MB,PDF)

> 「グローバルモビリティ」に関するその他記事はこちら

 

お役に立ちましたか?